MY HERO’S INTERVIEW

GUEST プロフィール
医療法人社団 緑友会理事長 歯科医師・歯学博士 半澤一明先生
1962年生まれ 東京都調布市出身
1986年 日本歯科大学卒業・修了
日本歯科大学付属病院総合診療科4臨床講師、日本歯科大学新潟病院総合診療科臨床講師、日本アンチエイジング歯科学会理事、公益社団法人日本口腔インプラント学会・社団法人日本歯科麻酔学会・米国審美歯科学会・日本歯科用レーザー学会会員。デンタルケアハンズインプラントセンター・ハンズデンタルクリニック?半沢歯科医院・はんざわ歯科クリニック院長
http://www.handsdental.com
2016年11月19、20日 日本アンチエイジング歯科学会認定BEAUTY ADVISER 2016とし、「容姿管理」を実践するための育成講座が開かれます。


半澤先生には信頼を寄せて家族全員でお世話になっています。歯科医師はどこか職人的な技術が必要なお仕事。知識はもとより、人柄や手先の器用さも大切なことかもしれません。症状を一言話して口を開けるだけで、即座に患部を抑えて下さり不快感なく、歯科医院恐怖症すらも治していただける名医。今回は私の仕事であるエステティックや化粧品などを用いた外からのアプローチの大切さと、実は骨格や内臓への大きな影響もある「歯」の大切さについて、アンチエイジング歯科学会理事理事でもある半澤先生にお話を伺います。

MY HERO’S INTERVIEW

NO.1 矢沢永吉さんが歯科医師に導いてくれた

立河:私の主治医でもある半澤先生、かれこれ15年ほど治療でお世話になっています。今日は宜しくお願いします。まずは先生の生い立ちをお聞かせください。代々歯科医師でいらっしゃるんですか?

半澤:元々、僕の父は福島の猪苗代にある農家の次男坊だったんだけど、父の姉(僕の叔母)が東京で開業している歯科医師へ嫁いだをきっかけに自分も歯科医師を目指し大学に入るために上京したんだよね。

立河:お父様の代からの始まりだったんですね。

半澤:そう。僕は父の背中を見て育ったから後継でいいかな?程度でした。ちゃんと歯科医師を目指したのは高校2年の頃かな。当時は結構悪いことしてたからあんまり先のことを考えてなかったんだよね。(笑)

立河:悪いことって?(笑)

半澤:バイクに乗ったり。音楽やったりね。ほら、ロックンロールの時代だったじゃない?僕は矢沢永吉命だったから。

立河:え?先生が?永ちゃんを好きだったんですか?

半澤:そう。頑張ろうって思えたきっかけは、永ちゃんの「成り上がり」って本を読んで将来は絶対にお金持ちになって成功するぞって思ったわけです。

立河:へぇ。永ちゃんの影響力もさすがですが、それに感銘を受けて決意した先生はすごいですね!

半澤:それから程なくして、今度はPOPEYE(ポパイ)って雑誌を見てサーフィンに憧れたわけです。(笑)それでロックンローラーの魂はそのままにサーファーになったわけ。その年のサマースクールでアメリカのサンディエゴへ行った時、スケートボードとサーフィンの文化を目の当たりにして、「これしかない」と。だから大学は海のすぐ近くにある新潟の日本歯科大学へ入学したの。

立河:あははは。サーフィンが目的で新潟校へ(笑)

半澤:そうなんですよ。学校のすぐ裏が海でね、これはいいなと思って。(笑)

立河:でも先生、大学も見事にストレートで入学されたけど、ロックンロールが好きだった高校生時代に勉強はしていたんですか?

半澤:それまではしていなかったんだよね。だから永ちゃんの本を読んで成功するぞって決めた高校2年の夏を過ぎてからは死ぬ気で猛勉強したよね。ツッパルっていうのは「負けたくない、なめられたくない」っていう気持ちの表れだから、やることをやって結果を出さないと格好悪いじゃない?

立河:先生はお子さんの頃から努力家でしたか?

半澤:子供の頃はそうでもなかったかな。高校時代にいろんな友達もできて、いろんな経験をしてそこから学んだと思います。

立河:筋を通して生きていくということを学んだんですね。

半澤:そんなに格好のいいものじゃないけどね。(笑)大学ではサーフィン部がなかったからアメフト部に誘われてアメフト部に入ってはまるんだよね。(笑)ランニングバックというポジションをやってたの。

立河:足が速かったんですね。

半澤:うん。そうやってアメフトやりながら早朝や週末はサーフィンをするの。海に入ってるうちに地元の人たちと仲良くなって大学3年の時にサーフィン部を立ち上げ、初代の主将になったんだ。

立河:先生は学生時代から「ないものを作る」というのが得意だったんですか?

半澤:そうだね。僕はことを起こすのが大好きかもしれないね。真面目に勉強してるわけではないけど、父親譲りで要領だけはよかったのかな。

立河:要領?

半澤:人間関係で言えば目上の人には真面目に接すること。人のために喜ばれることを率先してやることかな。あとは面倒臭いことを喜んでやる。そうするとね、ウケるんですよ。みんなも喜んで僕にもよくしてくれる。大学の勉強も先輩たちが快く教えてくれたり。国家試験も一夜漬けみたいなもの。やる時は集中して24時間勉強に没頭するとかね。そういう集中力みたいなものは昔から持ってたかもしれないね。

MY HERO’S INTERVIEW

立河:普段は自分の趣味や遊びにも没頭するけど、試験前になると勉強に没頭することができる、メリハリがあるんですね。それができるのは一つの才能ですね。お父様もそういう方なんですか?

半澤:そうだね。そこが父親譲りだね。

立河:医師になるには割と理数系を理解していないと、と聞きます。先生はそれまで得意科目などはありましたか?

半澤:得意科目は特になかったけど、小さい頃から細かい物作りは大好きでした。例えばプラモデルとかね。大学では午前中授業があって、午後からは実習がある。それは歯型彫刻と言って歯の形の模型を作る実習は得意でした。というのは実習で先生に合格のハンコをもらうとその場ですぐに帰れるんですよ。そうすると夕方のサーフィンに間に合うんだよね。(笑)

立河:あははは。子供の頃から培ってきている手先の器用さがあったんですね。

半澤:そうだね。理数系と言っても僕は計算が全くダメ。物事に対しても計算というものを全くしない。自分にとっての利益を考えてから動くタイプじゃなく、まず当たって砕けろで動いちゃうんだよね。考えると物事が先に進まないの。面白そうだからやっちゃおうよって。(笑)だからクリニックの経営も数字の部分は税理士さんに丸投げなんですよ。(笑)

立河:先生、当たって砕けてしまったことは?

半澤:多分たくさんあったと思うんだけど、それがまたいい勉強になるから次はその失敗を踏まえて乗り越えていこうと頭を切り替えて繋げていきますね。

立河:人の性格ってつい同じことを繰り返すっていうこと、ありませんか?(笑)

半澤:それはありますよね。またやっちゃったって。(笑)それは僕にとってのアク抜き、厄払いみたいなもの。(笑)僕は行動を起こす時、周りの人に相談したりせずどんどんやっちゃうからみんなを振り回して申し訳ないなって思っています。

立河:とはいえ、先生は面倒見がいいんですよね。

半澤:基本的に人の面倒を見るのが大好きで、余計なお世話をしちゃうんです。これもまた父譲りですね。父はいい仲間がいっぱいいて、福島の農家から出てきて歯科医になったけど、一代できちんと形を作ってこれたのもその仲間達のおかげ。そんな仲間に恵まれたのも父の人柄だったのかなと思います。どれだけの人を動かし、協力者を集められるかというのもその人の才能なんだと最近よく感じます。

立河:お母様はどんな方ですか?

半澤:母の性格を考えたことはないけど、未だによく喧嘩しています。(笑)

立河:母親特有の口煩さかな?

半澤:そうそう。口煩さかったな。だからものすごく反発して母とは仲が悪かったね。それでロックンロールだったんだよね。(笑)

二人:あはははは!

立河:お父様は良き理解者だったんですか?

半澤:そうだね。結局、大学を卒業して何年か勤めたら、父のクリニックで一緒に仕事しようって言ってたんだけど、自分を試したいから自分で開業させてほしいって話したらやれるものならやってみろって。開業するお金なんて全然持ってなかったから父に保証人になってもらって銀行から借り入れできたんだよね。それがかれこれ30年前。1件目のクリニックです。

取材/文 タチカワ ノリコ
Photo Kaoru Yamamoto

MY HERO’S INTERVIEW

To be continue Vol.2

MY HERO’S INTERVIEW

⇒【バックナンバー】