MY HERO’S INTERVIEW

GUEST プロフィール
淺賀達也 Tatsuya ASAKA
1963年生まれ。東京都出身(株)ソナ マネージング・ディレクター(3月に代表取締役就任)
音楽制作の経験から建築音響、空間音響、そして音響モニターシステム調整などの音響技術に関する知見を広範に持ち、それを生かして(株)ソナのマネージングディレクターとして映像及び音響制作環境と制作作品の向上の底上げをしている。海外にも精通し、2000年に当時ルーカスフィルム社THX部門(www.thx.com)とパートナーシップ契約を行い(当時アメリカ以外初)、日本国内の音響制作環境を世界基準に認識を高めた。さらにTHXプロフェッショナルホームシアターを日本で初めて開催を成功させ多くの高度なホームシアターインストーラーの輩出に貢献した。自らもTHXフィールドエンジニアとTHXホームシアターインストーラーの認証を得ている。
そしてイギリス・ロンドンのAbbey Roadスタジオ、メトロポリス等の音響設計を手掛けているイギリスACOUSTICS DESIGN GROUP社(www.adg-uk.co.uk)の日本法人となるADGジャパンの代表を務めた。 国内の主とする音響スタジオ(映画館、ポストプロダクション、レコード会社等)のプロジェクトディレクターとしての数多くの経験を豊富に活かし、一般的な空間にも音響技術の取り込むことを積極的に行っており、イベント・ミュージアム等のビデオインスタレーションの設営と作品制作を手掛け、制作環境と作品再生環境(ハード&ソフト)を硬軟自在にて操り、豊かな「音」の制作表現を拡げ活躍する。

MY HERO’S INTERVIEW

NO.1 音の魅力

立河宜子(以下、立河):今日は淺賀さんの会社にあるTHXスタジオにお邪魔しています。改めまして今日はよろしくお願いします。実は淺賀さんとは長いお付き合いですが遊び友達できちんとお仕事の話をしたことがないという。(笑)ということでプロフィールにある通り、実は音響の世界で素晴らしい功績を挙げていらっしゃいます。こうして音に興味を持ち始めたのはいつからですか?

淺賀達也(以降淺賀):子供の頃、家には大きなスピーカーのオーディオがあって、父親がレコードをかけて聴くのが好きだったんです。僕も一緒に聴かせてもらって、その音が子供ながらに良いなと感じていました。ある日どうしても自分でレコードをかけてみたくて、父親の目を盗んでオーディオを触ってみたの。レコードジャケットからLPを出し、ターンテーブルの上に置き、アームを指先で持ち、そっと針を置く。父親がやっていたこの“レコードをかける”という一連の動作をしてみた時に、大人になったような気持ちがして嬉しかったんだ。そしてスピーカーから聴こえてきた、まるで生楽器のようなバイオリンの音に震えるほど感動したんだよね。

MY HERO’S INTERVIEW

立河:かわいいですね。悪いことをしてるわけではないのにこっそりやってる感じ。(笑)では音響好きなのはお父様譲りですか?

淺賀:そうだね。レコードをかけた時、オーディオを触ると叱られるからバレないように、レコードジャケットに入ってるLPの向きや位置にも細心の注意を払って元に戻しておいたつもりなのに、触ったことが気づかれちゃったんだ。それほどまでに父親は大切にしていたんだろうね。(笑)

立河:あははは。それから実際に音響の技術に興味を持ち始めたのはどうして?

淺賀:高校生の時に楽器屋でバイトしながらバンドでベースを弾いていたんだけど、演奏が下手だったので(笑)楽器屋でやっているレコーディングに興味を持つようになり、そこでレコーディングの機材や手法を見よう見まねで試しました。その時代はまだインディーズレーベルとかじゃなくて、自主レコード制作と言うものだったの。それを作るスタジオワークが面白くて、自分の中でも発見だったのがスピーカーのセッティングで、ものすごく音が変わること、そしてマイクの位置でも拾う音が変わるということでした。 そんな中、音への探究心がますます高まってきていろんなところに音楽を聴きに行くんだけど、例えばジャズバーみたいなオーディオマニアのやってるところで音を聴かせてもらっても、実は自分の好きな音だとは感じなかった。そこで僕なりに調整をしてあげると皆喜んでくれたんだよね。すごく高価なアンプやスピーカーでもそのまま置くのではなくて、ちょっとの工夫で音が更に良くなる。 それが楽しくて、スタジオでバイトをすることになり、著名なエンジニアや音響設計をしている方などたくさんの技術者と知り合えました。その中に今の会社の創業者もいて、話をしているうちに、そういった音がわかるのであればうちに来てみないか?という流れになって現在の会社に入社しました。

立河:それが株式会社ソナなんですね。おいくつの時ですか?

淺賀:21歳です。自分の中では広告に興味を持っていて広告学を学ぶために専門学校に入ったのね。それで広告代理店に就職も決まって研修を受けるまで行ってたけど、最後の最後にお断りしたんだよね。(笑)

立河:そこまでしてやっぱり音の世界の方が魅力的だった?

淺賀:そうだね。ソナに数年勤め、建築音響だけではなく音響機器の知識も得たく、サンフランシスコを拠点とした機器輸入商社に転職しました。そこで多くのサウンドクリエイターの方々との親交を深めました。僕には師と仰ぐ、音響設計士の豊島政実さんという方がいます。彼はロンドンのアビーロードの第3スタジオを始め、タウンハウスやスティング、フィルコリンズなどのスタジオも音響設計しています。その豊島さんとソナのオーナーがADG(アコースティックデザイングループ)という会社の日本法人を設立するということになり、そのタイミングでありがたくも代表を務めることになりました。その後、組織の合理化に伴いソナに吸収していただくことになりました。こうして音響のエキスパートたちとの出会いによってますます音の世界に魅せられていったんだよね。

立河:淺賀さん、こんな歴史をさらっとお話ししてくださっていますが、すごい功績です。淺賀さんって、仲間内でも食事行くとかどこか行くとなると、一から徹底的に調べて誰一人として不安にさせないように幹事をしてくれます。そんな人柄も相まって、仕事に於いて信頼を寄せられるんですね。それから現在はソナの社長に就任されたんですね。おめでとうございます。

淺賀:代表取締役というのは現場含め、全ての責任を取らないといけないから手放しで喜べるわけではないよね。あらためて気を引き締めてやっていかないと(笑)

取材/文 タチカワ ノリコ
Photo Takeru

MY HERO’S INTERVIEW

To be continue Vol.2

MY HERO’S INTERVIEW

⇒【バックナンバー】