GUEST プロフィール
高原美由紀さん Miyuki Takahara
一級建築士 スペースデザイナー
科学的知見と美的センスを融合させ、「ただ美しいだけではない、心身にプラスに働きかける空間」を導き出すデザイナー。心理学、脳科学、行動科学など人間科学を空間デザイン活用している。早稲田大学大学院・人間研究科にて環境行動学、環境心理学を研究中。
インテリアプランナー、カラーコーディナーター1級、住環境福祉コーディネーター2級、キッチンスペシャリスト、ライティングコーディネーター、栄養士、ライフコーチなど多岐にわたり資格を取得し活躍中。
有限会社カサゴラコーポレーション一級建築士事務所
http://casagora.net
GUEST プロフィール
岩城哲哉さん Tetsuya Iwaki
1953年 東京都墨田区向島生まれ
1977年武蔵大学経済学部卒業。
新光紙器(現BEAMS)に入社。同社取締役を経て退社。1989年重松理氏らと共にユナイテッドアローズ設立に参画。2002年、東京証券取引所、市場第二部に株式を上場。取締役副社長、代表取締役社長を経て2012年、相談役となる。現在、株式会社ニュー・ビジョン代表取締役社長。
ホテル京都一軒町屋 さと居「鉄仙」が人気を呼ぶ。
http://www.satoihotel.com/index.html
GUEST プロフィール
橋本秀昭・ひろみご夫妻
1989年ご結婚。今年27歳になる息子さんがいる。
橋本秀昭さん 1961年 埼玉県生まれ。本郷高校卒。大学浪人中、スタントマンへの道へ。その傍らホテルニューオータニ館内にあるコーヒー専門店を任され、コーヒーを極める。現在2店舗のスペインバルオーナーで先駆者。
橋本ひろみさん1961年 東京生まれ。戸板女子短期大学卒業後OLを経て結婚。
FRANKSTON 中野区中野5-56-11 電話03-3386-2018
welfun Café 渋谷区西原3-24-12 電話03-3460-3018
GUEST プロフィール
医療法人社団 緑友会理事長 歯科医師・歯学博士 半澤一明先生
1962年生まれ 東京都調布市出身
1986年 日本歯科大学卒業・修了
日本歯科大学付属病院総合診療科4臨床講師、日本歯科大学新潟病院総合診療科臨床講師、日本アンチエイジング歯科学会理事、公益社団法人日本口腔インプラント学会・社団法人日本歯科麻酔学会・米国審美歯科学会・日本歯科用レーザー学会会員。デンタルケアハンズインプラントセンター・ハンズデンタルクリニック?半沢歯科医院・はんざわ歯科クリニック院長
http://www.handsdental.com
2016年11月19、20日 日本アンチエイジング歯科学会認定BEAUTY ADVISER 2016とし、「容姿管理」を実践するための育成講座が開かれます。
GUEST プロフィール
渡辺達生 Tatsuo Watanabe
1949年 山梨県生まれ。
カメラマン。代官山育ち。成蹊大学経済学部卒。小学館「GORO」創刊から看板カメラマンとなり、1995年〜2013年まで週刊ポストの表紙カメラマンを務める。4000人ものモデルを撮影。200冊以上の写真集を手がける。
GUEST プロフィール
勝村えみ子 Emiko Katsumura
1963年 岩手県陸前高田市生まれ
岩手県立高田高等学校、青山学院大学出身。モデル、専業主婦(15年間)を経て大手レストラン事業会社社長秘書、広報、芸能プロダクションマネージャー、キャスティングディレクターとして活躍。大学時代塾講師の経験をもち、東日本大震災をきっかけに、現在は日本語学校教師として教壇に立つ。ご主人は俳優の勝村政信さん。そして二十歳になる一人娘がいる。
GUEST プロフィール
柳生 博 Hiroshi Yagyu
1937年生まれ。
茨城県出身。俳優・司会・タレント。作庭家。公益財団法人・日本野鳥の会会長。船員を目指し東京商船大学(現:東京海洋大学)に入学するも視力を落とし中退。その後俳優を志し劇団俳優座の養成所に入る。ドラマ・映画・舞台・バラエティ番組で活躍。NHK朝の連続テレビ小説「いちばん星」テレビ朝日「100万円クイズハンター」司会、NHK「生き物地球紀行」ほか多数。1989年山梨県北杜市大泉村にギャラリーレストラン、八ヶ岳倶楽部を開設。
著書「森と暮らす森に学ぶ」「八ヶ岳倶楽部II それからの森」「じいじの森」など。
GUEST プロフィール
宮前真樹 Maki Miyamae
1973年生まれ。
ル・コルドンブルーディプロム/江戸懐石近茶流研修科終了/ジュニアスーパーフードマイスター/フードアナリスト3級/食の検定2級/食育インストラクター/野菜ソムリエ資格保有/
子供食育教室講師・レシピ考案など『食』をメインに活動中。
2010年に青山にカフェレストラン「M.Nature」をオープン。
http://mnature.jp/
2016年〜有機野菜にこだわったサラダカフェ、「代官山サラダ」全てのプロデュースを手掛る。
http://daikanyamasalad.com
GUEST プロフィール
鈴木千夏 Chika Suzuki
1966年生まれ。株式会社ナチュラセンス・ジャパン/ NATRASENSE
AUSTRALIA代表。オーストラリア在住(1994年〜)。主に海外のオーガニックプロダクトなどの輸入販売や、商品プロデュースなどを行う。
最近では日本の健康ブームの影響もあり、12年前からオーストラリアで手がけてきたココナッツオイルの自社ブランドが人気となり、日本にも活動範囲を広げている。
また渡豪前に携わっていた仕事(主にテレビ番組のリポーターやMCなど)の経験を活かし、オーストラリア/日本をベースにオールマイティな司会業、またそれに関連したイベント企画・運営を行うなど、人と人、国と国との「コミュニケーター」として活動することをライフワークとしている。
http://natrasense.com
http://organic-australia.com
GUEST プロフィール
淺賀達也 Tatsuya ASAKA
1963年生まれ。東京都出身(株)ソナ マネージング・ディレクター(3月に代表取締役就任)
音楽制作の経験から建築音響、空間音響、そして音響モニターシステム調整などの音響技術に関する知見を広範に持ち、それを生かして(株)ソナのマネージングディレクターとして映像及び音響制作環境と制作作品の向上の底上げをしている。海外にも精通し、2000年に当時ルーカスフィルム社THX部門(www.thx.com)とパートナーシップ契約を行い(当時アメリカ以外初)、日本国内の音響制作環境を世界基準に認識を高めた。さらにTHXプロフェッショナルホームシアターを日本で初めて開催を成功させ多くの高度なホームシアターインストーラーの輩出に貢献した。自らもTHXフィールドエンジニアとTHXホームシアターインストーラーの認証を得ている。
そしてイギリス・ロンドンのAbbey Roadスタジオ、メトロポリス等の音響設計を手掛けているイギリスACOUSTICS DESIGN GROUP社(www.adg-uk.co.uk)の日本法人となるADGジャパンの代表を務めた。
国内の主とする音響スタジオ(映画館、ポストプロダクション、レコード会社等)のプロジェクトディレクターとしての数多くの経験を豊富に活かし、一般的な空間にも音響技術の取り込むことを積極的に行っており、イベント・ミュージアム等のビデオインスタレーションの設営と作品制作を手掛け、制作環境と作品再生環境(ハード&ソフト)を硬軟自在にて操り、豊かな「音」の制作表現を拡げ活躍する。
GUEST プロフィール
松原その子 Sonoko Matsubara
1977年生まれ。ソムリエ、ワインスペシャリスト、栄養士、スポーツ栄養スペシャリスト、
トライアスリート。ワインの醸造アドバイザーとして活躍する。昨年、プロデュースしたロゼワイン、『vin rose』を発売。ニュージーランドで作られたこのワインはエレガントでありながらうららかさを感じさせるピンク色。今までのロゼのイメージを払拭する素晴らしい味。その傍ら、現役のトライアスリートとしても日本国内外を飛び回り多忙な日々を送る。
ランニングトレーナーも務め、スポーツ栄養スペシャリストとし“食が体を作る”を自ら体感し、アスリートへの栄養アドバイスも行う。
『vin rose』を味わってみたい方はこちら。 http://www.winetable.jp
GUEST プロフィール
桜井聖子(さくらいきよこ) Kiyoko Sakurai
1958年生まれ。有限会社 さくら 代表取締役。
日本大学芸術学部放送学科卒業。(株)テレコム・サウンズ入社、J-WAVE、TBSラジオ、FM横浜、InterFM897、JFM)イベントの企画・制作・プロデュース。放送批評懇親会理事・企画事業副委員長。
GUEST プロフィール
萩庭桂太 Keita Haginiwa
1966年東京生まれ。東京写真専門学校卒業後、フリーランス・カメラマンとして活動開始。 雑誌、広告、CDジャケット、カレンダー、WEB、等幅広いメディアで活動中。 ポートレート撮影を中心に仕事のジャンルは多岐にわたる。 「写真家」ではなく「写真屋」、作家ではなく職人であることをポリシーとしている。 雑誌は週刊文春など週刊誌のグラビア撮影を始め、幅広い世代の女性ファッション誌の表紙を撮影中。
http://www.haginiwa.com/
GUEST プロフィール
深澤亜希 Aki Fukasawa
1977年生まれ。幼少期をタイで過ごし、高校はアメリカへ留学。現在は、書籍の執筆、女性誌やTVなど各メディアへの出演、
広告への出演・監修、化粧品会社・美容施設のコンサルティング、商品開発、またアジアでも書籍を出版、イベント出演、など幅広く活躍。
【著書】
「白ツヤたまご肌のつくりかた シミのできない魔法の美白ルール40」(三空出版)
「7日間で恋もキレイも手に入る! 魔法の美人プログラム」(大和書房)など。
今月新刊が発売予定。
GUEST プロフィール
新海義仁 Yoshihito Shinkai
1968年 山梨県生まれ
東京マックス美容専門学校卒業。
2000年 ジャパンヘアドレッシングアワード 最優秀新人賞受賞。
原宿Lesage勤務後BLESSを共同経営。
現在Hair salon AMRITA 代表
Hair salon AMRITA
http://amrita-hair.com/
GUEST プロフィール
杏子 Kyoko
1960年8月10日生まれ
1984年BARBEEBOYSとしてデビュー。男女混合のツインボーカルで80年代の日本のロックシーンを飾る。
1992年「DISTANCIA〜この胸の約束〜」にてソロデビュー。
1999年杏子・山崎まさよし・スガシカオのユニット、福耳の「星のかけらを探しに行こうAgain」が大ヒット。
現在もライブを中心にラジオ、映画、ミュージカルなど幅広く活躍中。
GUEST プロフィール
栗山圭介 Keisuke Kuriyama
1962年岐阜県生まれ。フリーランスライター、編集者として『POPEYE』『TARZAN』『BRUTUS』など、主に(株)マガジンハウスの雑誌を中心に関わる。また同社のクリエイティヴディレクターとして数々の企画・広告・イベント等を制作。2011年有限会社マロンブランド設立。雑誌、フリーマガジン、広告、企業CI、商品開発、公共事業、アーティストのクリエイティヴディレクションまで多岐にわたるクリエイティヴワークを展開。個人としてはインタビュー、執筆、コピーライティングなどを行う。
GUEST プロフィール
佐谷みゆき Miyuki Saya
1969年生まれ。町田市立看護専門学校卒。都内総合病院・看護師長。2児の母。 趣味は加圧トレーニングと旅行。
GUEST プロフィール
鈴木喬 Takashi Suzuki
1938年生まれ。東京理科大学理学部卒業。株式会社資生堂入社、基礎化粧品、医薬品の外用剤開発に従事し「フェルゼア」をはじめ、数々のヒット商品を生み出す。皮膚に安全で安定性の優れた非水乳化法開発(特許取得)。資生堂を引退後、皮膚臨床薬理研究所株式会社において、ラメラ構造をはじめナノテクノロジーを極めた基礎化粧品の開発にあたる。