MY HERO’S INTERVIEW

GUEST プロフィール
渡辺達生(Tatsuo Watanabe)
1949年 山梨県生まれ。
カメラマン。代官山育ち。成蹊大学経済学部卒。小学館「GORO」創刊から看板カメラマンとなり、1995年〜2013年まで週刊ポストの表紙カメラマンを務める。4000人ものモデルを撮影。200冊以上の写真集を手がける。


達生さんは1992年私がキャンペーンガールに選ばれた時、初めて写真集を撮っていただいたご縁で、その後グラビアやセカンド写真集などを手がけていただきました。過酷なスケジュールやハードなポージングでもいつも現場は明るく楽しい。冗談っぽく本気、本気っぽく冗談を言う、そんな話術もさることながら何より心の壁を取り払う名人。20年ぶりに再会して募る話もたくさん。軽快に話してくれる達生さん節は嫌味がなく、笑の絶えない対談になりました。ご本人は謙遜されますが今では「巨匠」。そして人望が厚く、多くの俳優、モデルからお声がかかる達生さんの魅力とアイデンティティを伺います。

MY HERO’S INTERVIEW

NO.1 アイデンティティは心を許してもらうこと

立河:達生さん今日は宜しくお願いします。

渡辺:立河、写真撮るぞ。

立河:またいきなり何を?

渡辺:それがアイデンティティだよ。撮影楽しかっただろ?ちょっとドキドキして、ちょっとずつ衣装が少なくなっていって、大丈夫大丈夫、手で持って隠してればいいからって。あのスリルってさ、たまんないだろう?(笑)

立河:あはははは!そのスリルは達生さんが感じてたんでしょう?(笑)

渡辺:撮られている方が気持ちいいって思ってたんだけどなぁ。

立河:確かに撮られてる方は気持ちよくなってはきますよね。

渡辺:そうだろう?そういうスリルは最近生活の中でないだろ?

立河:うん。皆無。(笑)撮られるあの感じっていうのは封印しました。

渡辺:なんで封印したんだよ。

立河:だってもう引退したもの。

渡辺:別に職業は関係ないじゃない?被写体は男子が女子を撮りたいと思ったら全員が被写体になるんだよ。80歳のおばあさんだってそう。年齢も関係ないんだよ。今、オレは「寿影」っていうのをやってるんだけど、60、70、80の人を被写体にしてるんだよ?

立河:達生さんが遺影を撮るっていう。

渡辺:そう。あれはね、みんなに自分の一番大切なものを持ってきてと言ってるんだよね。竹中直人さんはコムデギャルソンの革ジャン着てきた。例えば身体に刺青を入れていてそれが宝だというのならそれもいいしね。

立河:でも脱がさないでしょう?

渡辺:自分から脱ぐんだよ。オレは今までも脱がしたことはないんだよ。だからさ、撮ろう。

立河:撮らないですよ。(笑)いきなりアイデンティティに触れてくださいましたが、その前にお仕事の時の達生さんしか知らないから、読者のためにも人となりをもう少しお聞かせください。

渡辺:あれが全部だよ。オレは何も嘘をつかないし、仕事、プライベートで変わる人間でもないし。ずっとこれからだって同じだよ。だってこうして久しぶりに会ったって似たようなもんだろう?能天気っていうかさ。(笑)

立河:そうですね。時間のギャップなんて全く感じなかった。

渡辺:ギャップっていうとそんなことはないよ。髪だって白髪になったし。

立河:それは二十数年経ってるんだもん。お互いに歳を重ねて外見は変わったよね。

渡辺:立河、変わってないよ。

立河:確かにスタイルは相変わらずムチっとしてて結局痩せられず変わってない。(笑)でも、諸々落ちてはくるよね。

渡辺:それがいいんじゃない。写真で時系列が見れるのもいいぞ。

MY HERO’S INTERVIEW

立河:もうー!また始まったー。(笑)

渡辺:わかった、わかった。(笑)

立河:達生さん、山梨で生まれて、代官山で育って。こんな楽しい人柄になったのってご両親の影響かなって。どんな親御さんでしたか?

渡辺:親父は公務員。遊ぶのが好きな親父でね。若い頃に病気で亡くなったからあんまり覚えてないんだ。高校生くらいからさ、家族にあんまり興味ないじゃない?オレたちの時代は安保闘争があったりしたから、仲間とぷらぷら遊んでたりして、当時は親父がどんな人かなんて考えたこともなかったな。ふと思ったりしたのは亡くなってから随分とあとだよね。

立河:どうして?

渡辺:親父はカメラが好きだった人で、オレも中学生くらいから興味を持っていじりだしてたんだ。カメラを使うのは学校で習う知識じゃないんだよ。カメラの使い方はわからなければ誰かに訊けばいい。“シャッターを押すこと”それが大事なんだ。だから、世の中の知識を増やすためにちゃんとした勉強をしなさいと言われて大学は経済学部に進んだんだ。

立河:カメラマンになりたいっていつ思ったんですか?

渡辺:高校生くらいからカメラマンになるつもりだった。そのために大学に入ってね。でもその頃は70年の安保闘争の時代で、同級生は金持ちの遊び上手な奴らばっかりでさ、オレも遊んでたよ。

立河:何をして?

渡辺:写真撮ってた。

立河:どんな写真を?

渡辺:お決まりだよ。“世の中を撮ってるつもり”でいたんじゃない?学生運動のデモ、景色を撮りに恐山や京都へも行った。学生時代はお金がないから素泊まりでも大丈夫だったんだよ。そんな風にあちこちへ行って写真を撮ってた。それからたまたま知り合いに「週刊サンケイ」編集写真部のバイトで呼ばれてね。暗室(現像)作業をできる奴を探してるって言われて、それが写真の仕事でお金をもらった最初かもしれないね。それから見よう見まねで撮影もするようになるんだけど。

立河:カメラマンのプロとアマチュアの境ってなんですか?

渡辺:わからない。考えなくていいじゃないかな。ただ基本的にはお金をもらえるかもらえないかの差だよね。

立河:なるほど。

渡辺:何を撮ってもそうなんだけど、圧倒的に違うのはアマチュアが1年、半年、3ヶ月に一遍、いい写真が撮れたって言っても、プロの、毎日毎時間カメラを離さず写真を撮ってるのとは写真への情熱や撮れている“良さ”が全然違うんだよな。

立河:そのいい写真はどうやったら撮れるの?

渡辺:基本的なカメラ・レンズの使い方、かつてはフォーカス・露出の良し悪しがあったけど今はデジタルでカメラがやってくれる。まずはフレーミングなんかの主観的じゃない技術を見られる“関所”がある。でも、これをしたらっていう本当の技術はオレの中にだけあるんだよね。それはなかなか気付かれない。

立河:それをアマチュアに教えてあげたりは?

渡辺:セミナーをやったりはしてるよ。でもね、オレ短気なんだよ。だから撮影も早いでしょう?講師なんかやってさ、同じことを質問されたらさっき言ったでしょ?ってなっちゃうんだ。だからいい先生にはなれないかもな。(笑) ただ、ちゃんと予習してきてくれれば、オレの話はすぐに理解できると思うし、狭いジャンルではあるけど、少なくとも本で使うようなグラビアの女性写真に関しては教えてあげられるよ。

立河:その内容が先日、小学館から発売された本に書いてあるんですね。

取材/文 タチカワ ノリコ
Photo Takeru

※「おんなの撮り方 渡辺流」小学館より発売中

MY HERO’S INTERVIEW

MY HERO’S INTERVIEW

To be continue Vol.2

MY HERO’S INTERVIEW

⇒【バックナンバー】